事務手続きのご案内

 


本校の転入案内へ


手続きの仕方

市民転出手続き(市役所市民課等)

  • 転出日の1ヶ月前から受付していますので、引越し等であわただしくならないうちに早めに済ませておくとよろしいかと思います。
学校転出手続き
  1. 学級担任に転出の旨を申し出るか、教務主任に申し出て転出届等の必要な書類を提出する。転出予定日や転入先の学校へ行ける日などの予定を確定しておく。
  2. お子さんが学校を去る日に教頭か教務主任から書類を受け取る。書類は「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」の2通です。
  3. お子さんの学校に置いてある荷物等の確認もお願いします。
  4. 学校への給食費、PTA会費、教材費の支払いが済んでいるかご確認ください。
市民転入手続き
  • 市民としての転入手続きが取れないと学校へ転入できませんので引っ越されたらすぐ市役所で転入手続きをしてください。
学校転入手続き
  • 転入先の市町村の教育委員会学務課へ行き、「入学通知書」をもらう
  • 市役所でもらった「入学通知書」と学校でもらった「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」の3通を持って、できたらお子さんと共に転入先の学校へ行く。あらかじめ、学校へ連絡しておくと手続きがスムーズに済ませられるでしょう。

先頭に戻る


本校の具体的な転入案内

持ち物について
持ち物 学校では指定していませんが、通常ランドセルによる登校になっています。ない場合は担任等と相談ください。
歯磨き 給食後、全員歯磨きをしますので、歯ブラシとコップをご用意ください。
教科書 今まで使用していた教科書で同じ物の場合はそれを使うことになります。
違うものだけ新しい教科書が後日、無償給与されます。
学用品 学用品についてはノートを含め今まで使っていたものを使用してください。
ただし、特定のノートや教材等を新規購入していただく場合がありますのでご了承ください。
袋作り(次のような袋をご用意ください。)
  • 体育着袋(体育着、体育帽子、汗ふきタオルを入れ、持ち帰りする。)
  • エプロン袋(給食着、マスクを入れ、持ち帰りする。―低学年のみ―)
    • ひもの長さは1周60cm以内
    • 氏名は大きくはっきりと外側の見やすいところに書く
  • 給食袋(テーブルクロス,コップ,歯ブラシ,はし箱を入れてくる。)
    • 毎日持ち帰るので,2組必要。
    • ひもは18cm〜20cm程度にする。
  • ワンセット袋
    • のり,はさみ,セロテ−プ,パス,クーピー,カスタネット,折り紙,歌集等を入れて,机の横にかける。
    • ひもの長さは24cmくらいにする。巾着型ではなく,手提げ型が良い。
  • 上履き袋(上履きが入る大きさ)
    • 6年生の上履きが入る大きさのものを作っておくと長く使える。
  • 持ち帰り袋(体育着袋,エプロン袋,給食袋,上履き袋が全部入る大きさ。)
    • 月,金にワンセット袋以外の袋を入れて持ち運ぶ。


服装等について
名札について
   ・学校にいる時には,児童は全員左胸に名札をつけます。(名札は教室に置いて帰ります。)
   ・事務室で購入ください。1枚80円です。
給食着について
  ・本校では1・2年生は給食着とマスクを着用することになっています。(3年以上は給食当番だけ)
   ・どこで購入されても結構です。
体育着について
  ・本校指定の体育着 カワシマヤスポ−ツで販売しています。
  ・男子はハーフパンツ クオーターパンツのいずれかのパンツ
  ・女子はハーフパンツ クオーターパンツのいずれかのパンツ
  ・シャツは指定の半そでシャツで胸に白の名札をぬいつけて使用
  ・体育着の記名 (服の前後に、市販または、自作の白い布を縫い付け
   大きくかい書で名字を書いてください。)
上履き 体育館でも使える小学生一般の上履きで結構です。
登下校について
通学班での登校
  ・本校は通学班による登校です。転入後、班に編成しますので、翌日からは通学班で登校します。
  ・通学班について分からないことなどありましたら、学校や各地区の校外生活役員さんに連絡ください。
  ・保護者の方もお子さんがどういう通学路で登下校するか確認をお願いします。
集金等について

 給食費(指定金融機関への振込みです。)
   ・金額   1人 1か月 4300円
       
 PTA会費
   ・金額  ☆1家庭1か月 200円
         ☆集金は年2回 前期、後期に分けて集金します。
       
  教材費 必要に応じて学年便り等で連絡します。

先頭に戻る


奥富小トップページへ